2024-01-01から1年間の記事一覧
天気が悪い日、なんだか体調が優れない…そんな経験はありませんか?雨や曇りの日は、体調不良が引き起こされることもあり、特に低気圧の影響で体がだるくなったり、頭が重く感じたりすることが多いですよね。ですが、そんな日でも「とりあえず外に出る」こと…
こんにちは!今回は食レポ♡ 山梨県・甲斐大泉にあるイタリアンレストラン「アプレスト」へディナーに行ってきました。自然に囲まれたこのエリアは、澄んだ空気とゆったりとした雰囲気が魅力的で、素敵なグルメスポットがたくさんあります。そんな中で見つけ…
こんにちは〜。今回は、虚弱体質の皆さん(そう、私も含めて!)にとって非常に重要な生存戦略をお伝えします。それは…「休日にユニクロやGUで買い物をするな!」という鉄則です。え、そんな大げさな?と思ったそこのあなた、いいえ、大げさどころではありま…
こんにちは、ブログ運営で一喜一憂する皆さん!今日は私が体験した、まさに“ブログ運営の七転八倒”をお話しします。テーマは… 「ブログ名を安易に変えた結果、アクセス激減!」。笑ってはいけません、これはマジです。かつては「すろぶろぐ」で順調だった私…
「コロナが収束したら、もうマスクは必要ない?」──健康な人にはそうかもしれませんが、虚弱体質の私たちにとって、マスクはただの「コロナ対策」以上の存在です。季節ごとにやってくる風邪や花粉、空気の汚れ、そして日々の不安…これらから身を守ってくれる…
虚弱体質に朝散歩はめちゃくちゃ効果的!ですが、体力をつける体力がないのが虚弱体質。朝散歩を習慣化させるのはかなり難しいです。私も実際何回も挫折してきました。しかし、30秒朝散歩を繰り返し、1分、3分....と少しずつ少しずつ毎日コツコツ続けていっ…
先日、ふらっと立ち寄った中古ガジェットショップ「じゃんぱら」で、500円という驚きの価格のモバイルバッテリーを発見しました。正直、この値段でどれくらい使えるものか不安もありましたが、使ってみたところ意外にも満足のいくパフォーマンスだったので、…
こんにちは。私は以前、ゲーム依存症に悩んでいた一人でした。虚弱体質ゆえ日々疲れが溜まりやすく、ゲームに逃げる毎日でした。 ゲームの世界に没頭し、現実から逃避する毎日を送っていた私が、どのようにしてその習慣から抜け出したのか。その鍵となったの…
日々のストレスや感情の揺れをコントロールするために、メンタル管理ノートをつけている人は多いのではないでしょうか。スマートフォンやデジタルツールの進化により、気軽にメモができる環境が整っていますが、実は「大きめのノート」に手書きで記録するこ…
虚弱体質の我々は、健康だけでなくメンタル面でも不安やストレスが積み重なりがち。なので!今回は、私が実践してめちゃくちゃ効果のあった簡単なノート術を使ったメンタル管理法についてご紹介します。日々の心身の状態を記録し、少しずつ前向きに向き合っ…
「朝散歩が良い!」という話をよく耳にしますが、毎朝の散歩を習慣にするのは、虚弱体質にとっては正直かなり難しいものです。虚弱体質だと、そもそも朝の起床が苦手だったり、外に出るのが億劫だと感じたり。朝散歩を始めるのはハードルが高く感じるでしょ…
健康維持に欠かせないビタミンC。特に美容や免疫力向上に効果があるとして、多くの方がサプリメントで摂取しています。しかし、一部の人にはビタミンCサプリメントを摂ると「胃痛」を感じることがあるため(特に虚弱体質)、継続的に飲み続けるのが難しく感…
私たちの日常生活は、ストレスや疲労といった要因によって、体調を崩しやすくなっています。特に虚弱体質の我々は、体力や気力が不足しがちで、日々の生活や仕事に影響を与えることが少なくありません。というかクソでかい。 そんな方々にとって、リラックス…
虚弱体質のみなさんこんにちは。本日は、ビタミンCの摂取方法について解説していきたいと思います。 サプリメントといえばビタミンC。ビタミンCを摂取すると、なんだかんだお肌がツルツルしたり、口内炎がすぐ治ったり等など、良いことがたくさんあります…
虚弱体質のみなさんこんにちは、すろ子です。 虚弱体質の私の体に劇的に効いた朝散歩。とにかく朝散歩さえ習慣にできれば、かなりの体調改善を期待できます。 でも、朝散歩ってまじで続かないんですよね。 私も長年朝散歩が体に良いってことは知っており何度…
虚弱体質のみなさんこんにちは。 今日も虚弱体質仲間のみなさんに有益な情報をシェアしていきたいと思います。 というわけでタイトルにもある「虚弱体質は環境づくりに投資しろ」について深堀りしていく。 虚弱体質はとにかく体力が無い。疲れやすい。 そし…
虚弱体質のみなさん、こんにちは。一般的にはPC作業といえば、椅子に座りデスクに向かってひたすら作業の意。 しかし、私は異を唱えたい。 虚弱体質は、PC作業で座るな!!!! 「『虚弱体質は座るな』って体力づくりのためにガシガシ運動しろってこと?」「…
どうも虚弱体質のみなさんこんにちは。 虚弱体質な体を乗りこなすにあたってのもっとも強大な敵はなにか、というと 夜型生活 だと思います。 虚弱体質だと、まじでちょっっっっっっっとしたことで夜型生活になってしまいませんか?「え?そんなことで?」み…
最近読んだ「スタンフォード式 最高の睡眠」がすっごーーーーく良くて睡眠環境が向上しまくりなんですが、 スタンフォード式 最高の睡眠 作者:西野 精治 サンマーク出版 Amazon こちらの本の中で、「そばまくら」が良いって書いてあったんですよね。 なので…
どうも、虚弱体質です。 最近、やっと自分の体を乗りこなせるようになってきました。 私は学生時代からとにかく日中は常に眠く、疲れやすく、免疫力が無くすぐ体調を崩し、崩した体調がなかなか戻らない人生でした。 もちろん生理前のPMS、生理中の体調不良…
虚弱体質のみなさん、こんにちは。 この記事では、日頃虚弱体質で悩んでいる私が試行錯誤の結果かなり体調を改善するのに役立ったグッズを紹介したいと思います。全て実際に購入して使用して本当に効果があったものだけを紹介していきます。 虚弱体質が少し…
朝散歩が体に良いのは知っているけど、何度挑戦しても続かなかった、という人は多いのではないでしょうか。 私自身も何度も挑戦して何度も挫折してきました笑 でも、色々と試行錯誤した結果今回は習慣化に成功!今は朝散歩のメリットをかなり享受してます。 …
低気圧。辛いですよねー。特に頭痛とだるさと眠さ!!!私もかなり長年苦しめられてきました。しかし、今年になってから80%くらい解決することができました!!! まだまだ晴れの日くらい元気っていうわけではありませんが、それでも自分の中でかなり体調不…
PMS、辛いですよね。世の中ではPMS=ピル飲めって意見ばかりですが、虚弱体質の私はピルが全く合いませんでした。たしかに生理周りの不快な症状は減るんですが、常に体がむくんで破裂しそうな感じ(わかる人いるかなあ?)がすごく気持ち悪くてピルを飲むの…
「不眠には入浴が良いのでちゃんとお風呂に入りましょう」って意見は不眠症の方には耳タコだと思います。 ですが、私自身家で入浴して寝付きが良くなった経験がまじでない。冴えて冴えてしょうがない。せっかく逆算して0時までに入浴を済ませても2時3時まで…
ついにやってやりました。風邪を1日で治してやりました。虚弱体質にとって風邪は一大事。一度かかると冗談抜きで2週間くらい引きずります。 基本、梅干しを食べてれば元気なのですが、たまたま梅干しを食べない日が続き&季節の変わり目で寒さに体がやられた…
ここ数ヶ月、朝目が覚めても起き上がれず、スマホばかりぽちぽちしてしまう生活でした。十分に睡眠時間は取れているし、単にスマホ依存なだけかと思っていたのですが、最近「スタンフォード式 最高の睡眠」って本を読んで スタンフォード式 最高の睡眠 作者:…
「スタンフォード式 最高の睡眠」を読みました。一言で言うと最高でした! スタンフォード式 最高の睡眠 作者:西野 精治 サンマーク出版 Amazon 私は元々20年以上ずっと不眠症に悩んでいたんですが、ある日北枕にしたことであっさり解決。slothblooog.hatena…
一汁一菜にしてから献立を考えるストレスからだいぶ開放された人も多いのではないでしょうか。私も一汁一菜でいいや!と思えてからだいぶ日々の献立ストレスから開放されたのですが、いくら飽きにくい土井善晴先生の具だくさんみそ汁でも、やっぱりマンネリ…
一汁一菜生活は献立を考えるストレスから開放されてとても精神的に楽なのですが、やっぱり栄養不足が気になる方も多いと思います。基本的に野菜もタンパク質も具だくさん味噌汁から摂取するので問題無いのですが、白米を玄米にするとより栄養が補えるので非…