虚弱体質のみなさんこんにちは。
今日も虚弱体質仲間のみなさんに有益な情報をシェアしていきたいと思います。
というわけでタイトルにもある「虚弱体質は環境づくりに投資しろ」について深堀りしていく。
虚弱体質はとにかく体力が無い。疲れやすい。
そして
体力をつけるための体力が無い!
悲しすぎる。
というわけで、日常生活ではとにかく体が楽になるよう環境づくりに投資する必要がある。
私が投資してよかったなーと思うものはいっぱいあるけど、特に投資してよかったなと思うグッズは、掃除グッズ!
「え?掃除グッズ?どうせルンバとかのロボット掃除機を導入しろとかでしょ?」って思うじゃない?
違います。
私の場合、最も買ってよかったなと思うグッズは、クイックルワイパー。
正直、掃除機やルンバよりかなりおすすめ。
ルンバ持ってたけど、うざすぎて断捨離したもん。
クイックルワイパーのいいとこは、なんといってもうるさくなくて、軽いとこ。おそらく世の全ての掃除道具の中で一番早く床掃除が終わるとこ。
虚弱体質にぴったり!!!!
まあ家を常にスッキリ片付けていてモノも少なく部屋が広い人にとってはルンバは最強に良いんだろうけどさ、私のように一般庶民の虚弱体質のせっっっっまい部屋の住人にとって、クイックルワイパーが一番ストレス少なく掃除ができる。カスみたいな体力でもノーストレスでスイスイお掃除できる。
ルンバは掃除するまでに片付けねばならんプレッシャーが重くのしかかるし、稼働中に家にいたらうるさすぎて発狂モノ。狭い家にはクイックルワイパーで十分なんですわ。
んで、フロアシートは100均のもので十分。
クイックルワイパーで掃除するようにしてから、楽しすぎて楽すぎてめちゃくちゃ掃除の頻度が上がりました。
あと、最近買って良いなって思ったのはほうきとはりみのセット♡
実際にAmazonのこちらのショップで購入したのですが、めちゃくちゃ良かったです。
クイックルワイパーで取り切れない隅っこのホコリとか、小さいほうきですいすいっと掃除できます。もちろん音も出なくて軽くて申し分なし。
特にはりみがやばい。
はりみ、まじ神。
はりみは紙で作られた日本の伝統的なちりとりなんだけど、
静電気を帯びないのでめちゃくちゃゴミが捨てやすい。
近代化はクソ。人類はもっとはりみを使ったほうがいい。
ちなみに、でかいほうきは正直かなりほこりが舞うので呼吸がつらくてあんまり使ってませんが、掃除機でも取れないような細かいゴミが取れるので床がめちゃくちゃキレイになります。
まあ、ホコリ舞うのがうざいので個人的には小ほうきとはりみのセットで十分だと思います。
というわけで、虚弱体質のみなさんは普段からできるだけ体力を温存できるよう、環境づくりに投資することを非常にすすめます。特に掃除道具への投資はまじでおすすめ!
こちらもおすすめ