すろぶろぐ

30代女ののんびり雑記ブログ

※当ブログには広告(Amazonアソシエイト等)が含まれています

虚弱体質が少しでも楽になる!おすすめグッズ5選【2024年ver】

虚弱体質のみなさん、こんにちは。

この記事では、日頃虚弱体質で悩んでいる私が試行錯誤の結果かなり体調を改善するのに役立ったグッズを紹介したいと思います。全て実際に購入して使用して本当に効果があったものだけを紹介していきます。

虚弱体質が少しでも楽になりたい方は必見です!

1,鉄瓶

貧血に大いに効果のあった鉄瓶。ちょっと高かったですが、鉄玉子より扱いやすくてめちゃくちゃ重宝してます。お湯がすっごく美味しくなるのもかなり嬉しいポイント。

今まで日中よくふらーっとして立ち眩みが酷かったんですがかなり改善されましたね。

岩鋳さんのを買いましたがかなりおすすめ!

ただ、カフェインを摂りすぎると意味なくなってしまうので注意。

2,梅干し

梅干しも同じく貧血に効きました!鉄瓶と違って、梅干し食べてればカフェイン摂っててもそこまで貧血が気になりませんね。

梅干しはなによりPMSや低気圧頭痛がかなり楽になったのが嬉しかったです!特に頭痛は消滅。これはかなりQOL爆上がりしました。毎月1回は必ず頭痛だったし、ひどいときとか3日続いたりしてたので。お家に梅干しがある人は今すぐ試してみてください!

梅干しを食べてかなり体調が良くなったのを実感した時の記事はこちら。

slothblooog.hatenablog.com

 

3,本:スタンフォード式 「最高の睡眠」&「疲れない体」

スタンフォード式シリーズの「最高の睡眠」と「疲れない体」はかなーーーーーり体質改善に役立ちました。

最高の睡眠はスタンフォード大学医学部精神科教授の西野精治先生、

疲れない体はスタンフォード大学スポーツ医局、アソシエイトディレクターの山田知生さんが書いてます。

まじで、どっちの本も虚弱体質なら一度は読んだほうがいい。自分がなぜ疲れやすいのか、眠れないのか、とかが根本的にわかるので自分なりの対策を練りやすくなります。

書評も書いてるので興味があるかたはこちらもぜひ。

slothblooog.hatenablog.com

 

4,クロックス&長靴

やっぱり日光は大事!日光は虚弱体質にモロに効きます。お天道さま大好き最高ありがとう^^

なので朝散歩は毎日したいところですが、わりと習慣化が大変です。

そこで、クロックスと長靴を常備したところ、かなり続けやすくなりました!

クロックスは、大雨以外の天気ならどんな服装でもさっと履いて外に出られるのでかなり朝散歩が習慣化がしやすいです。

靴下履いてても履いて無くてもうろつけるのが個人的にポイントが高い!

クロックスだと雨が気になるなーって日は長靴を用意しておくと便利。

やっぱり雨の日でも朝散歩したほうが圧倒的に体の調子が良いです。

 

slothblooog.hatenablog.com

 

5,フォームローラー

寝る前にフォームローラーをやったのとやってないのじゃ翌日の体の調子が全然違いますね。あと、生理痛が辛い時とかめちゃくちゃ楽になります。

バルトリン腺嚢胞になったとき、フォームローラーのおかげで治すことができました。

slothblooog.hatenablog.com

日常的に使うのもおすすめですが、体の調子が悪い時に特にフォームローラーのありがたさが身に沁みます。

ヨガマットも1枚持っておくと便利。フォームローラーがはかどります。

ヨガマットはNBRって素材が分厚くて軽くておすすめ。関節が全然痛くなくて快適です^^

 

まとめ

というわけで、虚弱体質が少しでも楽になる!おすすめグッズ5選でした!少しでも虚弱体質仲間のみなさんの日々の生活が楽になるよう祈っております!

 

こちらもおすすめ

 

slothblooog.hatenablog.com

slothblooog.hatenablog.com

slothblooog.hatenablog.com