最近、近所の工事の音がすごすぎて日常生活がとても苦痛になっていました。
そこで、騒音対策としてダイソーで耳栓を買ってみたらコスパ高すぎてまじでほんとによかったです!
今回購入した耳栓
今回ダイソーで購入したのは、「抗菌耳せん(スパイラル、クリア、2ペア、ケース付き)」という代物。
ケースもついて2ペア!
元々スポンジタイプの耳栓は使用したことがあったのですが、こういったシリコンっぽい素材の耳栓は初めて。厳密に言うと素材は熱可塑性エラストマーってやつみたい。なんと日本製なのに100円!安い!
スポンジタイプも売ってましたね。私が行った店舗には、全部で7種類くらいありました。豊富!
スポンジタイプの遮音性は良く知ってるのでスポンジもいいなーと思ったんですが、繰り返し使うにはやっぱり水洗いできたほうが衛生的だしコスパも良いかなと思って今回初めてのタイプの耳栓を購入。
「抗菌耳せん(スパイラル、クリア、2ペア、ケース付き)」の遮音性は?
遮音性はしっかりありました!不快な工事の騒音も、たった100円で解決できるなんて良い時代...。2ペアあるので洗って乾かしている間にも騒音に悩まされないのが良いですねw
耳栓がうまく入れられない!どうすればいい?
今回、初めてのシリコンタイプの耳栓だったわけですが、最初はうまく入れられなくて苦労しました。ひねって耳の中に入れてくんですが、結構な力でやってもなんだかいまいちぴったり耳の穴に入っている気がしなくて、音も防げないしで失敗したーと思ったんですが、正しい付け方がわかったらかなりしっかり遮音されてもうスポンジ製には戻れないと思いました!
ポイントは、結構力を抜いて回すこと。ビンのフタを閉めるように、水道の蛇口をひねるようにくるくる回しながら耳の中に入れることですかね。
がんばらない方がうまく入れられますw
まとめ
というわけで、今回工事の騒音対策に「抗菌耳せん(スパイラル、クリア、2ペア、ケース付き)」を購入してみましたが、買ってよかったです!
工事現場、結構近くて騒音が大きくて参っていたんですが本当に購入してよかったです!たった100円で繰り返し使えてしっかり騒音対策ができるなんて最高でした...。みなさんもお近くにダイソーがあればぜひ探してみてください!
Amazonにも売ってましたが、たぶん同じ製造会社かな?